離婚後も持ち家に住み続ける?売却?損しないために必ずやること

2 min
相談者

相談者

離婚したら家や住宅ローンはどうしたらよいのでしょうか。

PR

離婚時に頭を悩ませるのが共有財産の問題。
特に持ち家は夫婦にとって一番大きな財産です。

結果として選択を間違えトラブルになりがち。住宅ローンが残っているなら、なおさらです!

例えば『持ち家の共有名義の解消は、離婚が理由では簡単にできません。』

だからといって妻がそのまま住み続ける場合、契約をそのままで夫がローンの支払いを滞納すると

・強制退去を命じられた
・連帯保証人に入っていた妻へ請求が来てしまった

など思わぬトラブルに巻き込まれることも。

そもそも『住宅ローンの契約は、ローン名義人が住み続けなければなりません。

金融機関にバレた場合、契約違反となりローンの一括返済のリスクもあります。
このようなことにならないためにも、

  1. ローンは完済できるのか?
  2. どちらかが住み続けるのか?
  3. 家の財産分与でいくらになるのか?

順にしっかりと調べ、話し合わなければなりません。

だからこそ、あなたが持ち家を離婚でどうするか悩んだら、やらないといけないことが1つあります。

離婚時の持ち家、今すぐやるべき事とは?

それは、現在の持ち家価値を知ること!

離婚で持ち家は主に「住み続ける、売却する」どちらかです。

どちらを選ぶにしても「仮に売却した際、ローンが残るのか?完済できるのか?」によって財産分与の方法・必要な手続きが異なります。

価値を知ることでどちらを選べばどうなるのか、分かった上で話を進めることができます。

ローンが残る場合

  • 住み続けるなら、住宅ローンと登記名義を書き換える手続き
  • 売却するなら、売却後も残ったローンを支払い続ける
    ※売却してもローンが残るなら家は財産分与の対象外。一般的にマイナス(借金)の財産分与はしないから

ローン完済の場合

  • 住み続けるなら、売却して得られるはずだった利益の半分を渡して財産分与
  • 売却なら、高く売却してローンを完済。残った現金を折半して財産分与

多くの夫婦はこれを知らずに金銭面の主張や、やっておくべき必要な手続きを無視して話し合うので後々トラブルのもとに。

持ち家が財産分与の対象になるか?
判断するためにも、真っ先に現在の価値を調べなくてはなりません。

共有名義に限らずたとえ単独名義でも、結婚後の持ち家なら共有財産
売却してローンが完済する価値が付くなら財産分与の対象となるので、自分で持ち家の価値を知る必要があります。

では、どうやって持ち家の価値を調べればいいのでしょうか?

持ち家の価値を簡単に調べる方法(ネットで無料)

家の価値を調べることは難しくはありません。

今はネットで「無料の一括査定サービスを使えば簡単に分かります。

中でも一番利用されているのがイエウール」。
公式サイト:https://ieul.jp/

家の価値を知るには

・おおよその築年数
おおよその間取り・面積
・住所

など、簡単な情報と、依頼者の名前・希望連絡先を入力するだけ!

査定結果は希望連絡先にいくので安心。
ネット完結で、直接会うこともないので安心して査定ができます。

イエウールは全国2,300社以上の不動産会社が競い合って査定を出してくれるので田舎や地方でも安心です。

無料一括査定の流れはこのような感じ。↓↓↓

流れ①:イエウールトップ画面
↓↓

流れ②:上記にした必要項目を入力
↓↓

流れ③:簡単に査定結果がわかります

⇒一括査定依頼はこちら
(イエウール公式)
24時間・全国対応
完全無料・売らなくてもOK

一括サイトのイエウールとは

イエウールは不動産一括査定サイト

イエウールは無料・全国対応・提携の不動産会社数が多いなどの理由で、日本で1番家を売りたい人に利用されている不動産の一括査定サイト。

運営しているのは株式会社Speee。
日本で最も厳しい基準がある東証スタンダート上場企業なので安心。

査定依頼はチャット形式で物件へのいくつかの質問と、結果を知りたい人の名前・連絡先を回答するだけ
※情報は正確じゃなくても査定できます。

私の体感ですが、スマホ操作になれた人なら60秒。
なれていない人でも3分あれば終わるくらいかんたんです。

イエウールは大手から地域密着の不動産会社まで全国2,300社以上が提携。
完全無料で、後日メールまたは電話にて査定額を出してくれます。

条件に合った会社の中から最大6社が競い合ってくれるので、結果的に高額査定での売却に繋がりやすいんです!

比較することで、数百万円も差がつくことも珍しくありません。

ネット上で査定結果がわかり、希望しない限りは訪問される心配もなし。
相場を知りたいという人も気軽な気持ちで利用できます。

もちろん、査定価格に納得できなければ売らなくても大丈夫です。
査定連絡後のしつこい営業もありません。

無料で複数社に依頼できます
>>イエウールで査定をする
公式サイト:https://ieul.jp/

売却するのがベストな選択

財産分与に関しては折半が前提ですが、最終的にはお互いの話し合いで決まります。

双方が納得していれば「売却・住み続ける」どちらを選んでも大丈夫です。
とはいえ、住宅ローンは名義人が住まないと契約違反で、バレたら一括返済を迫られる可能性もあります。

また、ローン返済が滞ると、家が競売にかけられ強制退去になることもあります。

そのため、ベストな選択は離婚のタイミングで家を売却してしまうこと。

実際に、離婚した夫婦の大半が結果として売却しています。
結婚時のことを思い出してしまう家は、手放すことが運気にも良いとされています。

無料一括査定サイトで少しでも高額で売れる会社を見つけ、ローンを完済し余ったお金を分けるのがトラブル無く離婚できます。

離婚時の持ち家問題を解決して、第2の人生を歩もう!

不動産は一般的に年数に応じて徐々に価値が下がります。

今はゆるやかな下降線でも今後の社会情勢しだいでは、持ち家の相場が急落するリスクは当然あります。
仮に不動産の相場が下がったら

  • なかなか持ち家が売れない
  • 予想よりも低い値段で査定された
  • 住宅ローンが返済できない

など持ち家が理由で金銭的に苦しくなる可能性も。

持ち家の価値は簡単に調べることができるので『購入時と比べ、今の相場がどのくらい差が出ているか』リスクを把握する意味でも調べておくことを強くお勧めします。

持ち家のトラブルを回避して円満に離婚し、第二の人生をスムーズにスタートしましょう!

業者と会わずにネットで完結/

イエウールはスマホから簡単60秒!